2011年8月5日金曜日

MacBook Proのロジックボード直付けグラフィックチップを修理する [JUNK1号機]

家のカミさんが常用しているPowerBook G4 12インチ

PowerBookではアメブロのピグがどうもトロいらしく、グラフィックスがショボイのかCPUがショボイのか、その場にいるピグ全員が真っ白になってしまい誰なのかわからない始末…それからブログで使う写真を加工するフォトショップやGimpが遅いみたいで、そろそろ家の最後のPowerPCの機体もお別れの日が近いようです…

カミさんに要望を訊いてみたところ

・フォトショップやGimpの動作が速くなるように
・アメブロのピグがトロくなく真っ白くならないように
・自分のケータイで撮影した.3g2(MP4)の720Pムービーが再生できるように
・AppleムービートレイラーのHDムービー720P以上が観たいらしい
・インターネットの体感速度をアップしたい

では、上記にありますカミさんのご要望がすべて叶うMacを入手します。

が、ピグごときに大量の諭吉は投入できませんのでCoreDuoのMacで充分という結論に達し、さっそくオークションでジャンクの初代MacBook Proを購入…CoreDuo2GHzハードディスク無しメモリ2GBのモノで出品写真の起動画面が?フォルダ点滅でしたのでジャンクと言えど動くんでしょ?位の気持ちで落札、本体が数日後に到着したのでその辺に転がしておいたHDDを入れて動作チェック……一応インストールに成功したのもつかの間…

なにこのマウスポインタ脇に付いてくる横縞模様




起動とシステム終了を繰り返してるうちにG4 Cubeの改造時代以来、久しぶりに見たこんな画面


そしてカーネルパニックにも遭遇しつつ


起動したらしたでDockにもゴミが映し出されています



スクリーンショットではこんな感じ、赤丸部分にゴミ


誰ですか?DVIのネジ穴に本体のネジ挿してる人は…一応回してみましたが外れません


やっちゃいましたね久しぶりに、ジャンクに不具合は付き物ですがこういう症状はグラフィックボードやチップ、メモリの不具合に多い症状ですのでApple ハードウェアテストを掛けてみますが完走、なんででしょ?


SMCやPRAMのリセットも効果なしでしたので、時間をかけチェックしてみた所
・セーフブートでは横縞模様が出ないか出ても一応動く
・通常起動で横縞模様が出ずに起動すれば動く
・通常起動で使用途中に横縞模様が出るとレインボー風車になり操作を受け付けない
・負荷が掛かって本体温度が上がると逆に横縞模様が出ないような気がする

こんなところですのでグラフィックのハンダ不良が原因では?と思い始めインターネットで情報を収集していたら面白い修理方法を発見!

グラフィックスチップの上にトーチを載せ、点火して加熱しハンダを融かして固め直すという荒技ですが海外では意外にポピュラー?って位情報が出てきます。

Googleにて適当に英語でbroken graphics chip logic board repairの検索結果。


かなり面白そうなので実験を兼ねてやってみる事にします。


まず本体バラしで有名なifixitさんを参考にてロジックボードを取り外し、DVIコネクタに間違って挿さっていたネジを裏側から押しながら回して救出


参考にしたサイトでは加熱する方法はトーチランプと書いてありましたがコーヒーサイフォンなどで使う燃料用アルコールに変更、約10分加熱するつもりでステンレスマグカップ20ccほど燃料を入れ点火してみましたが、マグカップの側面はチンチンになるんですが底面は殆ど熱くならず失敗…


では、もう一つの方法でヒートガンを使う作戦、あいにく家にはヒートガンが無いのでヘアドライヤーで10分ちょい加熱、周りの部品が熱で壊れないようにグラフィックチップのみ露出させアルミホイルを巻いてあります。


ハンダが固まるまでロジックボードは触らずに!冷ましてしている間に冷却ファンの掃除、オイルを少量塗り組み立てると壊れているかのような音もかなり静かになります。


ロジックボードの粗熱が取れたら先日入手したシリコングリスを少量3つすべてのチップに付け


フレームに仮組してApple Movie Trailersのトランスフォーマー1080Pで1時間ほど負荷を掛けてみました…本当に直ってしまったみたいです!横縞模様さらば!


かなり始めの本題とズレた楽しみ方の記事ですが、本組みしてピグの図!これでカミさんも満足でしょうたぶんね、でもピグは程々に…


そうこうしている間にさらに安く同型のMacBook Pro CoreDuo1.86GHzを入手、2号機修理の一部始終をムービーで撮影しました、2号機の記事と共にYouTubeにムービーをアップしますので修理の参考にでもして下さい。




一応、付け加えておきますが修理は全て自己責任のもとで行ってくださいね!




アマダナ



 iTunes Store(Japan)

0 件のコメント:

コメントを投稿